Twitter運用は、ブログ集客につながったり、情報発信におけるPDCAを回すのいい訓練になるので取り組んで損はないと思います☺️
— Tsuzuki (@1276tsuzuki) September 5, 2022
Twitter運用における基本的な考え方や運用のコツ、役に立つ無料ツールをこちらの記事でご紹介しました。https://t.co/qSdkqLM6Rg
各媒体フォロワー伸びる極意
— YouTubeマーケターおさる|起業1年で月3.6億 | 2年で9.3億 | YouTube30万 (@osaruproducer) August 26, 2022
→浅い自己啓発
・TikTok
→エンタメ寄り
→デザイン重視
・YouTube
→専門性高い情報
各トップの人からの知見。Twitter、Instagram、TikTokは認知獲得ツールだから、テキスト、デザイン、エンタメなど「見せ方」が全て。YouTubeは中身。
インスタの投稿で1番簡単にできて強力な商品やサービスの紹介仕方の作り方をわかりやすく解説するとこうなります pic.twitter.com/t0NhBcgM6F
— バナナアッシュ@現役美容マーケッター (@bananamixash) August 25, 2022
SNSでもブログでも、以下を満たしていれば絶対に勝てる。
— サンツォ@マクサン (@UNDERCOVER_ing) September 7, 2022
1️⃣1つの分野に徹底的に尖っている
2️⃣他より変態的で突き抜けている
3️⃣それが相手に2秒で伝わる
既存分野で突き抜けるのが難しいなら、かけ合わせたり、一部を切り取ったりして
勝手に「新しい分野」を作っちゃえばいいんだよ。
子育てアカ、主婦アカが強いのは、おむつや洗剤など消耗品を流せるから。単価は低いけど「足りなければ購入する」という購入者のルーチンを負担なく回せるので、購入率が高い&何回流しても消耗しない。
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) August 14, 2022
その上で、スペースやインスタライブで生で交流しなさい!それを録画するなり文字起こしをして、ブログや切り抜きTikTokに利用しなさい!一度作った素材は何回もリサイクルして使い倒しなさい。一回きりのライブなんて、アーティストじゃないんだからやめなさい!
— クロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング (@NINJAkusokuso) August 12, 2022
【拡散されやすいツイート時間BEST3】
— きぐち@『ブログで5億円稼いだ方法』書店発売中 (@kasegu_master) August 11, 2022
1️⃣6:00
2️⃣11:30
3️⃣17:00
45,000フォロワー超えて分かったけど、上記の時間帯はツイートがめっちゃ伸びる。
ちなみに土日はちょっと遅らせて8:00に朝ツイートしてる。